かかねば
すべての脚本家を応援するブログ『かかねば』。見習い・初心者大歓迎!

かかねば

  • 脚本の書き方
    • 書式・雛形
    • 柱書き
    • ト書き
    • 台詞
  • 脚本とは
    • 脚本家
    • 脚色
    • シナリもんの基礎講座
  • 脚本の要素
    • あらすじ
    • プロット
    • タイトル
    • 登場人物
    • 起承転結
    • 構成
    • テーマ
  • 脚本の情報
    • シナリオコンクール
    • 無料シナリオ
    • 脚本の学校
  • 脚本の勉強
    • 映画研究
    • ドラマ研究
    • アニメ研究
  • ドラマ研究
  • HOME
  • ブログ
  • 脚本の勉強
  • ドラマ研究

『ザ・ボーイズ(The Boys)』シーズン1-第三話の登場人物・あらすじ・ス...

『ザ・ボーイズ(The Boys)』シーズン1の第三話は、トランスルーセントを爆殺したヒューイたちボーイズ。しかし万能ヒーローであるホームランダーから完全に逃れることは出来ない。そんな中トランスルーセントが最後に漏らしたAトレインの秘密に迫る!

2020.09.17326 views

『ザ・ボーイズ(The Boys)』シーズン1-第二話の登場人物・あらすじ・ス...

『ザ・ボーイズ(The Boys)』シーズン1の第二話は、刃物も銃も通用しない不死身のヒーロー、トランスルーセントをどうにか殺害しようとヒューイ、ブッチャー、フレンチーの三人が奮闘します。ホームランダーの捜査が迫る中、彼らは目標を達成できるのか?

2020.08.121,133 views

『ザ・ボーイズ(The Boys)』シーズン1-第一話の登場人物・あらすじ・ス...

『ザ・ボーイズ(The Boys)』はAmazonプライム・ビデオのオリジナルドラマ。シーズン1の第一話では、恋人をヒーローに殺されたヒューイと、新たにヒーローチーム『セブン』に加わるスターライトのエピソードが描かれます。

2020.08.10704 views

定番の記事

  • 脚本の書き方で絶対に守るべき7つのルール
    書式・雛形

    脚本の書き方で絶対に守るべき7つのルール

  • シナリオコンクール

    脚本公募スケジュール一覧【更新随時】

  • 脚本テンプレート[Wordフォーマット版]の無料ダウンロードはコチラ
    書式・雛形

    脚本テンプレート[Wordフォーマット版]の無料ダウンロードはコチラ

記事ランキング

  1. 1
    書式・雛形

    脚本の書き方で絶対に守るべき7つのルール

    127,998 views
  2. 2
    あらすじ

    あらすじの書き方で迷ったら結末(オチ)から考える![脚本/小説/初心者OK]

    66,241 views
  3. 3
    書式・雛形

    脚本テンプレート[Wordフォーマット版]の無料ダウンロードはコチラ

    64,862 views
  4. 4
    登場人物

    キャラクター設定(プロフィール)の作成に役立つ22の項目

    61,252 views
  5. 5
    プロット

    プロットとは? 基礎知識と書き方のコツ

    32,687 views

ランキング一覧

注目記事

  • 動画配信サービス

    黒澤明のサブスク視聴で損をしない!U-NEXT(ユーネクスト)利用のコツ

    2021.08.12

  • 脚本執筆の道具

    トラックボールマウスでbluetoothトラブルが起こった際の対処法~交換方法...

    2021.01.05

  • 動画配信サービス

    【U-NEXT】登録して解った!メリットとデメリット

    2021.01.13

注目記事の一覧

映画・ドラマのシナリオ分析

  • 映画研究

    死して気になるあの世の性事情

    2020.05.30

映画・ドラマのシナリオ分析の一覧

脚本家の本棚

  • 城戸賞の受賞作から傾向を学ぶ【無料シナリオ】

    無料シナリオ2020.04.26

  • 外国映画のシナリオ(英語)を無料で読む方法

    無料シナリオ2020.04.26

  • アニメの脚本(シナリオ)が無料で読める!【学園戦記ムリョウ全26話】

    無料シナリオ2020.04.28

脚本家の本棚
月を選択
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

検索

脚本の情報

トラックボールマウスでbluetoothトラブルが起こった際の対処法~...

脚本の情報

シド・フィールド脚本術が3倍速で身につく!見ておくべき映画30選

脚本の情報

「ながら読書」で効率よく脚本を勉強する方法

脚本の情報

映画の作り方がイチから学べる学校4選

脚本の情報

フジテレビヤングシナリオ大賞の受賞作から傾向を知る【無料シナ...

脚本の情報

アニメの脚本(シナリオ)が無料で読める!【学園戦記ムリョウ全2...

脚本の情報

シナリオの書き方が学べる学校4選

脚本の情報

シナリオコンクール審査通過のコツ

脚本の情報

新人シナリオコンクール(大伴昌司賞)の受賞作から傾向を学ぶ【...

脚本の情報

シナリオS1グランプリとは? その傾向と対策

  • ト書き

    ト書きの例文と書き方のコツ4選

CATEGORIES

  • 脚本とは
    • シナリもんの基礎講座
    • 脚本家
    • 脚色
  • 脚本の勉強
    • アニメ研究
    • ドラマ研究
    • 動画配信サービス
    • 映画研究
  • 脚本の情報
    • シナリオコンクール
    • 無料シナリオ
    • 脚本の学校
    • 脚本執筆の道具
  • 脚本の書き方
    • ト書き
    • 台詞
    • 書式・雛形
    • 柱書き
  • 脚本の要素
    • あらすじ
    • タイトル
    • テーマ
    • プロット
    • リライト
    • ログライン
    • 構成
    • 登場人物
    • 箱書き
    • 起承転結

人気記事

  • アニメ研究

    ジブリ作品がもっと好きになる名言!6つのおすすめ作品

  • 構成

    三幕構成は料理と同じ!作り方を習得して脚本をレベルアップ!

  • アニメ研究

    初心者必読! 脚本執筆の道しるべとなるピクサーアニメ22の法則

かかねば
かかねば
  • ブログ一覧ページ

Copyright © 2023 かかねば. All Rights Reserved.