脚本の柱書きの書き方を実例でやさしく解説

この記事は 2023年10月24日 に更新されました。

柱書きは、脚本(シナリオ)の中でも初めに書く部分です。省略して柱(はしら)と呼ぶこともあります。

脚本を初めて書く方の中には、柱書きの書き方がわからない方もいるかもしれません。柱書きの書き方が不適切だと読者(製作者)は混乱します。

記事では、実例を交えて柱書きの書き方を優しく解説します。ぜひ参考としてください。

また、柱書きの基本的な意味から学びたい方は下記もおすすめです。

sponsored
sponsored

柱書きの基本的な書き方

柱書きは「はしらがき」と読み、シーンの場所や時間を指定する役割があります。上記画像を左から順に柱書きとして書くと以下のようになります。

  • ○中学校・教室
  • ○原宿駅・外観
  • ○駅・線路内
  • ○ビニールハウス・内

もし時間や天気を指定する場合は、末尾にカッコで付け足します。

  • ○中学校・教室(早朝)
  • ○原宿駅・外観(雨)

柱書きでは、昼間や晴れがデフォルトです。それ以外の状態を指示する場合にカッコ書きしてください。

sponsored

柱書きの書き方ポイント

脚本(シナリオ)の柱書きを書く際には抑えておくべきポイントがあります。

脚本の柱書きの書き方1_
同じシーンの書き方

上記は、左右同一の場所の画像です。ただし、昼と夜の違いがあります。

  • ○洋館・外観
  • ○洋館・外観(夜)

上記のような柱書きの書き方が適切です。

一方、より情緒的に表現したいと考える場合「○朝日に輝く洋館」のように修飾語を用いる人がいるかもしれません。しかし、このような柱書きの書き方は不適切です。

なぜなら脚本の中で、同じシーンが複数回現れるケースが頻繁にあるからです。その都度、 「○朝日に輝く洋館」 や「○夜の洋館」のように書くと、2つの柱書きが同一だとわからず読者の混乱を招きます。

そのため、柱書きの名称はできるだけシンプルにして、一度決めたらずっと同じ書き方をしてください。時間帯や天気の変化は付属情報として末尾に付け足して対応するべきです。

また、より詳細な状況説明が必要な場合はト書きに書いても問題ありません。

sponsored

脚本の柱書きの書き方2_
過去からスタートさせない

脚本では、柱書きの切り替わるタイミングで時間経過を表現できます。

  • 〇公園・グラウンド
  • <内容>
  • 〇公園・グラウンド(1年前)

しかし、冒頭の書き出しでは注意が必要です。脚本は、基本的に現在から書き始めます。そのため、過去からはスタート出来ないのです。もし過去から始まる物語の場合、次のシーンで未来を表現します。

  • 〇公園・グラウンド
  • <内容>
  • 〇公園・グラウンド(1年後)

上記の書き方であれば問題ありませんが、下記は不適切です。

  • 〇公園・グラウンド(1年前)
  • <内容>
  • 〇公園・グラウンド

なぜ不適切かというと、最初の柱書きで(1年前)と指示があってもどの時点から1年前の場面を指しているのかわかりません。

つまり、柱書きで過去を指定する場合は、事前に元となる年代を明らかにすることがルールです。

一方、年代を明記したり、テロップで「1年後」と入れたりしてもOKです。

  • 〇公園・グラウンド(2020年)
  • <内容>
  • 〇公園・グラウンド(2021年)
  • T「1年後」

柱書きは、誰が読んでも理解できるよう論理的に書いてください。

脚本の柱書きの書き方3_
短くシンプルに

正確さは柱書きに不可欠な要素です。しかし、だからと言って事細かに書けばいいものでもありません。

  • ○洋館・東側・庭・花壇・チューリップの前(朝)

これでは逆に冗長で読みにくいだけの文章です。もちろん、必然性があれば長くなってもかません。しかし柱書きは、出来るだけシンプルにまとめる方が読みやすくなります。

一方、削りすぎて内容が伝わらないと本末転倒です。出来るだけ短く、かつ過不足なく伝わる柱書きが理想です。

sponsored

脚本の柱書きの書き方4_
書き方ルールを守る

上記で解説した以外にも、柱書きの書き方にはルールが存在します。

  1. ○を先頭に書く。柱書きだと宣言する意味がある。
  2. 場所は広域から徐々に範囲を狭めるイメージで記述します。
  3. 場所について、連続する場合は「同」で省略可能。ただし連続しない場合は都度記述します。
  4. 時間帯について、何も書かない場合は昼間です。それ以外(夜、朝、早朝、深夜など)はカッコで指示します。必然性がない場合「12:00」のように具体的な時間指定はしません。
  5. 天気について、何も書かない場合は晴れです。それ以外(雨、雪など)はカッコで指定します。
  6. 夢や空想、過去を指示する場合は、柱書きの文末に書きます。特殊な指示の場合、終わりの箇所も明記します。

これらのルールは絶対ではありません。しかし、読者の理解度を増すためにも参考にしてください。

まとめ

脚本の柱書きは独特な文章です。そのため書きなれない方は戸惑うかもしれません。しかし、知ってしまえばそれほど難しくは感じないでしょう。

柱書きは脚本にとっての屋台骨です。どっしりと安定感のある物語を書くためにも、ぜひ柱書きの書き方をマスターしてください。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。