脚本を書く・磨く

映画・ドラマ脚本分析

死して気になるあの世の性事情

性か死か。人間が今際の際で選ぶのは性という『アップロード ~デジタルなあの世へようこそ~』。
脚本が学べる本

「ながら読書」で効率よく脚本を勉強する方法

脚本が上手く書けずに迷っている人は、読書をすると改善することがあります。しかし、そもそも読書が苦手、忙しくて読む時間が取れないという人も多いハズ。そんなあなたにピッタリの読書効率を上げる秘策が、音声読み上げ機能を利用した読書方法です。もともと月に1冊も読めなかった私ですが、1日1冊以上読めるようになりましたよ。
脚本が学べる本

シド・フィールド脚本術が3倍速で身につく!見ておくべき映画30選

『シド・フィールドの脚本術(3部作)』は名著ですが、あなたが脚本を学び始めて間もない初心者の場合、理解に苦しむかもしれません。しかし、この悩みは事前準備をすることで解消できます。シドが勧める映画を見るのです。
スポンサーリンク
脚本に関するコラム

バディものが持つメリット『ミッドナイトランナー』

韓国映画『ミッドナイトランナー』の主人公は2人います。短絡的だが行動力があるギジュン、慎重だが頭脳派のヒヨル。彼らは正反対のキャラクターですが、だからこそ相乗効果が生まれ、映画を魅力的にしています。
映画・ドラマ脚本分析

『ザ・ボーイズ(The Boys)』シーズン1-第一話の登場人物・あらすじ・ストーリー・ネタバレ

『ザ・ボーイズ(The Boys)』はAmazonプライム・ビデオのオリジナルドラマ。シーズン1の第一話では、恋人をヒーローに殺されたヒューイと、新たにヒーローチーム『セブン』に加わるスターライトのエピソードが描かれます。
映画・ドラマ脚本分析

『ザ・ボーイズ(The Boys)』シーズン1-第二話の登場人物・あらすじ・ストーリー・ネタバレ

『ザ・ボーイズ(The Boys)』シーズン1の第二話は、刃物も銃も通用しない不死身のヒーロー、トランスルーセントをどうにか殺害しようとヒューイ、ブッチャー、フレンチーの三人が奮闘します。ホームランダーの捜査が迫る中、彼らは目標を達成できるのか?
映画・ドラマ脚本分析

『ザ・ボーイズ(The Boys)』シーズン1-第三話の登場人物・あらすじ・ストーリー・ネタバレ

『ザ・ボーイズ(The Boys)』シーズン1の第三話は、トランスルーセントを爆殺したヒューイたちボーイズ。しかし万能ヒーローであるホームランダーから完全に逃れることは出来ない。そんな中トランスルーセントが最後に漏らしたAトレインの秘密に迫る!
映画・ドラマ脚本分析

泣けるゾンビ映画!ダメ父が命がけで娘を守る超高速パンデミック「新感染 ファイナル・エクスプレス」

父親のソグ(コン・ユ)が娘を別居中の妻の所へ送り届けるために乗り込んだ高速鉄道でゾンビが発生。映画「新感染 ファイナル・エクスプレス」は、時速300キロの車内で繰り広げられるゾンビパンデミックから、なんとか生還しようと奮闘する人々を描いた作品です。
ログラインの書き方

ログラインとは?意味と書き方を解説☆マル秘テクニックも披露!

ログラインとは、脚本を一言で言い表す文章のことです。優れたログラインは、一文だけで読者の興味をひきつけて、脚本を読みたい気持ちにさせます。記事では、ログラインとはなにか、完璧なログラインを書くための手順やテクニックについて解説します。
映画・ドラマ脚本分析

黒澤明のサブスク視聴で損をしない!U-NEXT(ユーネクスト)利用のコツ

黒澤明監督の映画を定額見放題のサブスクリプション(以下サブスク)で見たい方は、U-NEXT(ユーネクスト)がおすすめです。なぜなら他のサブスクでは黒澤明の映画をほとんど扱っていません。今なら初回限定キャンペーン中につき31日間無料で視聴できます。