脚本のセリフを輝かせる7つのコツ

この記事は 2023年10月24日 に更新されました。

脚本におけるセリフの良し悪しはセンスによるところが大きいかもしれません。しかし、コツを身につけることで良いセリフを書けるようになるはずです。記事では、脚本のセリフを輝かせる7つのコツを紹介します。

sponsored
sponsored

脚本のセリフを書くコツ1_
種類によって書き分ける

映画やドラマなどの映像を想定した脚本か、それとも生身の役者が演じる舞台脚本かによって良いセリフの書き方は変わります。映像用脚本の場合、その名の通り映像でストーリーを伝えるためセリフ量は多くありません。映像と重複する内容をセリフで説明する必要がないからです。

一方、舞台脚本の場合、セリフ主体でストーリーが進行します。必然的にセリフの総量も多くなりがちです。このように脚本の種類によってセリフの書き方が変化することを意識してください。

sponsored

脚本のセリフを書くコツ2_
リズムを刻む

良いセリフは良いリズムを刻みます。実在する人間同士の会話も、意識して聴くとリズミカルです。お互いに言葉を発するタイミングをうかがったり、一旦停止したり、ピッチを上げてまくし立てたりするでしょう。

脚本のセリフを書く時には、セリフを口に出してリズムに乗れているかどうか確かめながら書くことをオススメします。

脚本のセリフを書くコツ3_
詩のように書く

脚本のセリフは、ストーリー上の要点だけをシンプルに伝えがちです。セリフがシンプルであるほど、現実の人間同士が交わす会話のように聞こえます。テンポも良くなるでしょう。

しかし、時には回りくどくてムダに思えるセリフがあっても許されます。言葉を厳選すれば、詩のように読者の想像力を掻き立てるはずです。それは脚本家の個性となり、観客を物語に引き込む装置の一つになりえます。

sponsored

脚本のセリフを書くコツ4_
キャラクターの欲求に従う

脚本に登場するキャラクターは、主張をするためにセリフを発するのではありません。欲求を得るためにセリフを口にするのです。

愛の告白セリフは、自分の気持ちを伝えるためのように聞こえます。しかし本質は、相手を自分のものにしたいがためのものです。

脚本を書いていると、セリフが出てこないことがあります。そのような際には、対象となるキャラクターがどのような欲求を抱いているか確認し、従うようにしましょう。

脚本のセリフを書くコツ5_
キャラクターに憑依する

脚本のセリフは、あなた(脚本家)の言葉で書いてはいけません。キャラクターの言葉で書くのです。そのためには、脚本家がそのキャラクターに憑依します。憑依するにはプロフィールを作り込むことが大切です。

あらすじやプロットを進めるためだけのセリフは退屈に感じます。キャラクターが感情的なセリフを発するからこそ、読者や観客は興味を示すのです。

sponsored

脚本のセリフを書くコツ6_
第三者に音読してもらう

あなたが書いた脚本のセリフを俳優に読んでもらえる機会があれば大きなチャンスです。読みづらいセリフがあるようならばテコ入れをしてください。

しかし、アマチュアの脚本家にはそのような機会が訪れません。自分で音読することはもちろん、第三者の友人などに依頼することも効果的です。俳優でなくても読みづらそうにする箇所はわかるでしょう。

脚本のセリフを書くコツ7_
無駄を削る

冗長なだけのセリフは脚本に不要です。一文字でもムダがあれば削ってください。セリフはシェイプアップするほど、込められた意思が明確になり研ぎ澄まされます。

sponsored

まとめ

セリフはセンスによるところが大きいと言われています。しかし、記事で紹介したコツを参考にして研鑽を積めば、一定水準に達することは可能です。脚本家がオリジナリティを発揮しやすいセリフは、ぜひ率先してレベルアップを目指しましょう。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。